新着情報 新着情報
NEWS

新着情報

パブリックチェーンを活用したNFTマーケットプレイス「animap」が2022年6月17日(金)よりローンチ アニメプロダクション「タツノコプロ」等様々なNFTを順次販売!

株式会社アーリーワークス(本社:東京都台東区、代表取締役社⻑:小林 聖、以下当社)は、2022年6月17日(金)より「animap」のサービスを開始します。

【「animap」公式URL:https://animap.io/

「animap」は、ブロックチェーン開発に精通した当社と株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズが提携して行うパブリックチェーンを活用したNFTマーケットプレイスです。主事業であるアニメを中心に、NFT事業に取り組みたい企業のパートナーとしてNFT事業推進を支援し、様々なジャパンコンテンツNFTを取り扱います。

 同サービスのローンチに際して、2022年に創立60周年を迎えるアニメーション制作会社「タツノコプロ」のNFTを「animap」にて販売します。タツノコプロが生み出してきたキャラクターたちが集結した60周年記念ビジュアルをはじめ、代表作である「マッハ GOGOGO」の55周年記念ロゴや描き下ろしイラストを使用したNFT等、豪華アイテムを取り揃えています。今後、アニメ、映画、マンガ、ゲーム、音楽、アートなど、様々なジャパンコンテンツNFTを取り扱う予定です。

「animap」は、ジャパンコンテンツのNFT事業進出を支援し、NFT×体験で広がる新たなエンタテインメントの在り方を模索・提供することをミッションに掲げます。そして、今後様々なホルダーや企業、クリエイターやメディアとコラボレーションし、デジタルコンテンツの開発、統合プロデュースを行い、ジャパンコンテンツNFTをグローバル含めたファンに届けていきます。

・サービス名 : 「animap」
・公開日   :2022年6月17日(金)11時公開
・URL     :https://animap.io/

ベースとなる機能について

イーサリアム(Ethereum)を採用した基盤で構築

パブリックチェーンであるイーサリアム(Ethereum)を採用し、NFTマーケットプレイスを構築いたしました。
今後は、採用チェーンを増やしていくことを想定しています。

クレジットカードでも決済可能、様々な支払いに対応

イーサリアム(Ethereum)での暗号通貨決済と合わせて、クレジットカードでの決済にも対応しています。
※オークションでのNFTご購入時は、イーサリアム(Ethereum)のみでの決済対応。

外部マーケットプレイスとの連携対応

NFTマーケットプレイスであるオープンシー(Opensea)やラリブル(Rarible)との連携も想定の上実装しており、オープンシー(OpenSea)やラリブル(Rarible)での二次流通が可能です。

今後の機能追加計画について

ポリゴン(Polygon(MATIC))チェーンの追加

イーサリアム(Ethereum)と合わせて、ポリゴン(Polygon(MATIC))チェーンを追加。今後も対応チェーンを増やし、より幅広い販売/購入オプションを提供していきます。
※ポリゴン(Polygon(MATIC))の実装は2022年秋を想定。

「animap」セカンダリーマーケットのローンチ

2022年秋頃に、「animap」セカンダリーマーケットのローンチを予定しています。
※セカンダリーマーケットとは、ユーザー同士でNFTを売買する場となります。

エアドロップ/配布機能の実装により、NFTをより多くのお客様へ

2022年秋頃に、エアドロップ/配布機能の実装を予定しています。
販売以外のソリューションを実装することで、ユーザーやファンへ様々なコンテンツを届けられるようにします。

XRプラットフォームサービスとの連携等、NFTの“体験型コンテンツ”を提供予定

VR(仮想現実)で知られる仮想空間の体験型技術をはじめ、AR(拡張現実)、MR(複合現実)を含むXRプラットフォームサービスや、その他様々なサービスと「animap」を順次連携し、 NFTを活用した体験型コンテンツの提供を予定しています。

上記記載の機能追加に加えて、今後も様々なアップデートを実施していく予定です。

「animap」の始動に際したプロジェクトとして、2022年10月に創立60周年を迎えるアニメ制作会社「タツノコプロ」のNFTを販売します。

■タツノコプロのNFTについて

タツノコプロが生み出してきた数々のキャラクターたちが集結する、「animap」限定版の60周年記念ビジュアルをはじめ、今年で放映55周年を迎える代表作「マッハ GOGOGO」の55周年記念ロゴや今回のために描き下ろされたイラストをオリジナルエフェクトとともに楽しむことのできるNFTアートが登場。

オークションにて販売される1点限定のジオラマカードは「タツノコプロ」創設者の長女であり、キャラクターデザイナーとして活躍する吉田すずかさんによる描き下ろしイラストです。

■タツノコプロ60周年記念ビジュアル(animap NFT ver.)

販売予定日時: 2022年6月17日(金)11:00
販売サイト   : animap (URL:https://animap.io/
販売価格    : 3,000円(税込) 
販売数     : 500点

■マッハGoGoGo 55周年記念ロゴ

販売予定日時: 2022年6月6月17日(金)11:00
販売サイト   : animap (URL:https://animap.io/
販売価格   : 3,000円(税込) 
販売数     : 500点

■吉田すずかさん描き下ろし マッハGoGoGoジオラマカード

販売予定日時: 2022年6月6月17日(金)17:55~2022年6月○○日(土)23:50
販売サイト   : animap (URL:https://animap.io/
販売価格   : オークション(55,555円(税込)スタート)
販売数     : 1点

■「animap」オリジナル マッハGoGoGoジオラマカード

販売予定日時: 2022年6月6月17日(金)11:00
販売サイト   : animap (URL:https://animap.io/
販売価格   : 5,555円(税込) 
販売数     : 4種×各100点

NFTとは

Non-Fungible Tokenの略称で、主に「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」のこと。暗号資産(仮想通貨)と同じく、ブロックチェーン上で発行および取引されるものです。

デジタル作品の「保有」を証明できるNFTは、アートやスポーツ、⾳楽など、エンタテインメントコンテンツ領域でも多く活⽤され始めているブロックチェーン技術です。NFTを活用することで、デジタル作品も本や写真、フィギュアなどのアナログ作品と同じように「自分だけの保有物」にすることができます。

従来のデジタルデータは簡単に複製でき、本物かどうか判別できない状態で無数に出回る可能性がありました。しかしこれからは、NFT技術を用いることで、デジタルデータであっても”唯一無二の商品”として扱えるようになります。デジタル上の”価値の証明”ができるようになったことで、デジタルグッズ収集の新しいカルチャーが生まれようとしています。

ブロックチェーンとは

「ブロックチェーン」とは、取引の過程を暗号化し1本の鎖のように繋げて記録する技術のこと。この技術によってモノがどこから出てきて、どういう流れを辿って入手されたのか”見える化”されます。

取引の過程を記録する中で、デジタル上のモノに固有のシリアルナンバーや証明書などを付与することも可能

つまり、そのデジタルデータが本物なのか、複製された偽物なのかを識別できるということです。

パブリックチェーンとは

「パブリックチェーン」とは、誰でも自由にネットワークに参加可能で完全にオープンなブロックチェーンを指します。

「animap」を軸にデジタルコンテンツ開発から販売までを一気通貫でサポートできる体制を構築しており、NFT事業に取り組みたい企業/クリエイターのパートナーとしてNFT事業推進を支援可能に。

また、博報堂DYメディアパートナーズ内で、NFTビジネスにおける戦略立案、プラットフォーム開発、外部マーケットプレイス連携、マーケティングやクリエイティブ、法規制対応、今後のメタバース展開など新たなサービスやプロダクトを専門チームとして創出していくプロジェクト「PlayAsset」が発足され、animapチームも連携。

【株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズ】

社名:株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズ(Hakuhodo DY music & pictures Inc. )
設立:2003年10月1日
所在地:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
事業内容:
・映画の企画・制作・プロデュース、配給・宣伝、放映権・配信権販売、海外権販売
・アニメの企画・制作・プロデュース、配給・イベント上映、放映権・配信権販売、海外権販売
・各種プロパティの版権管理・商品化プロデュース 等
公式サイトURL:https://www.hakuhodody-map.jp/

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ

社名:株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
設立:2003年12月1日
所在地:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
主な事業内容:
・新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、インターネット、アウトドアメディア、その他の広告、セールスプロモーションおよびパブリックリレーションズの取扱い
・広告に関する調査(市場調査、市場分析、広告調査)
・音声、映像のソフトウエアの企画、制作、製造、販売、賃貸
など
公式サイト URL:https://www.hakuhodody-media.co.jp/

【株式会社アーリーワークス】

earlyworks_logo_touka

社名:株式会社アーリーワークス
設立:2018年5月1日
所在地:東京都台東区上野5丁目7番11号 MRビル 3F
事業内容:
・ブロックチェーンによるシステムソリューション企画・提案・設計・開発
・独自ノウハウにより培ったユニット型セミオーダー開発による企画・提案・設計・開発
公式サイトURL:https://e-arly.works/

本件に関するお問い合わせ先

株式会社アーリーワークス
水谷(eri-m@e-arly.works)